イノシシ日刊新聞
縁結び?神様の結婚式を延々500年(たぶん)あまりするお宮さんなのだから、きっと縁結びも重要な神力なのだろう。
縁有っていろいろお世話をさせて頂いたので、参拝客?が一人でも増え、ますますのお宮さんの繁栄を願い、ここに少しばかり・・宮司にはひとっことも断らず(笑)コマーシャルを・・
歴史は1400なんじゃら・・と刻まれています。境内にある楠の巨木は500ん~十年の刻を悠々と静かに、又あるときは人間の愚かさを笑うことも有ったでしょうと、さすがのイノ編もこのお宮のご神木の前では恐縮しっぱなしでした。人間もイノ編もゴミばあちっぽけです。
市内から少し離れた(市役所から5分もかからん)四万十川沿いに有ります。時間の許す読者は足を運んでみてください。トイレも抜群です。ハイ。これを書きたかった。
ここから旨いうどんをたま(冗)に食わす『ほうばい』までは車で約20分。ここは入野松原のはずれ?らっきょ畑の真ん中でやっております。オーナーのマナブはこだわりの手打ちで、額に汗して、悪いことをしたときは背中に汗して、母ちゃんににらまれながら、饂飩うってます。絶品だよ。釜揚げが大好物のイノ編です。夏は生醤油だな。ん。シールのスキャナーが根性曲がっているが、ご容赦。饂飩も曲がってるし・・。
もともと毒舌誹謗中傷こき下ろしのイノシシ新聞ですが、神様の前では一応、まじめにがんばっております。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント