スズキRL250
ゼッケンは試合当日の貸与品みたいだから・・会場は?正蓮寺か松山?う~ん・・
多分正蓮寺だろう。バイクはスズキのRLだな。1976製ノービスくすぶり時代。クシタニブーツにショエイ、軍手。
最近はカメラ持って試合に(試合そのもの)いかないから、ネタがきれた。心の師匠の隊長も同じかしら懐古版を見る機会が増えたような・・年取った証拠だな。こんな貯金があるのは。ぐへっぐへっ
RL・アンダーガードはダウンチューブだけだったので、街の鉄工所でアルミの板をカットして貰い、いい加減なプレスで曲げてダウンチューブの下に取り付けして、乗った。このときすでにスプロケなど廃版で、ワンオフで作ってもらった記憶がある。毒舌黒山はこの時分はビーミッシュで大活躍してた。たしか伊藤もビーミッシュだった。
我が輩もビーミッシュのフレームがほしかったが、この後に販売されたTLRに騙され、乗り換えたのでRLはそのまま我が家の車庫で眠っている。スペアのハスラーのエンジンも埃まみれだな。やっぱり。
当然このときはノービスで、くすぶりだったので年内にジュニアにあがれんかったら廃業しようと考えていた。でもまあ、最終戦・たしかごめお?道後の奥の方だった。ここで同点優勝二位でジュニアに
昇格。引退せずにすんだ。そのときの一位は久保選手だった。今は何をしてるか??ま~このマシンで昇格したし、吉野川河川敷であった全日本へも出たし思い出のバイクではある。
昔はジュニアも出れたんだな全日本。今の国内Aだが・・たしか毎試合BPとRUはジュニアに昇格出来ていたと思う。参加人数もめっちゃ多かったし、四選100人程度はいたな。1分ルールも無いし・・セクション大渋滞は毎度の事であった。バイクはほとんど改造車で2スト。4ストはバイアルスくらい・・。渋滞で並んでると劣悪排気ガスでひっくり返りそうになったもんだ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント