刃物
ワークス(車庫兼)、があまりに暑く寝屋の扇風機をチョイス。その代わりに、y電器でオニューを買うも、その日のうちにリモコン壊れ、涼しくなってしまう頃に、レシート持って行ってクレーマーしようと算段。聞けば類友?呼ぶで、ピノキオも同機種の
扇風機を購入してた。メーカーなどは当然不明。
これはスイッチ不良で奥様に三行半戴いたn社、今は社名変わってp社ですね。スイッチもだが、コンセント差し込み付近の断線が原因だった。軽く治ったので、ホンダパワーいただこうと、Hマークを進呈。パワーはかわらず・・。
オルファの横のナイフは約20年ほど前に一時はまって、自作していたものだな。440か何かのステンレス鋼材から切り出し、死ぬほど磨いて、指紋無くなるばあ磨いて、真空釜(東京都)で焼き入れ。再度気が狂うばあ磨いて、♯1500、♯2000、青石と、ミラーフニッシュ。道具は使わにゃいかんと、キャンプに釣りに活躍。キズもつれ。処女作で蛤刃でろくに切れない上に研ぎがこれまたワタクシの性格上、、、想像に任せます。7センチばあなので、違法でも無いじゃじゃろうと、最近は鉛筆くらいしか研がない。柄は真鍮、ハンドルはなんじゃろマホガニだな。多分。
カッターの刃の方が長いようで、切れ味も100倍は良い。
暑いが午後はm選手?じゃないけど、練習に行ってみよう。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ロケットストーブ再び(2012.03.17)
- タイフーン(2011.09.21)
- ウッドデッキ(2011.09.18)
- 刃物(2010.09.12)
- 暑い暑い(2010.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント