« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月29日 (木)

病院・・・

どうもおかしい。部屋の隅でうずくまり、むさぼり食う餌もそれ程興味を示さず。水もあまり飲まず・・あ~我が家の娘・ウサギの事だが・・5月で2歳だったから2歳と7ヶ月。動物界では成獣だろう。

10日あまり観察していたが、まあ元気になり、飯もクソも普通になった。が、いつも首をひねって考え事をしてる。脳味噌はあめ玉ばあしか(失礼・もちっとはあるか)ないはずなので、考え事するはずもなく、8000円超のウサギ図鑑を買えるはずもなく、図書館で所望しヒタ読み。むむむっあった。まるでその症状の病気?症状?

何でも斜頸。細菌?かばい菌か遺伝かよ~にわからんが、抗生物質バリバリで治療しかないみたい。つ~ことで、アニマルホスピタルへ段ボールへ入れて直行。20日分のヤクを仕入れてきた。保険はきかない。扶養家族だが、不要家族かも??

なんでもこの粉薬、呑ませるのが至難の業?らしく薬もらうときに心配された。水分少なくして溶き、注射器の小さいので口へほうたりコム。方法を教わったが、某農業学校畜産部優秀な成績で卒業した、この素晴らしき飼い主は、ニョウボ騙すのはからきしだが、動物くらいならまかせ。だ~い好きなブロッコリーの葉っぱの茎をまず、ぼりぼり食わせ、悦に入った頃無理矢理引きちぎるようにとっぱらって、トレイに移した粉薬をチョイチョイと付け、再度美味しいよ~と、眼前へ。もう生き鰺に食らいつく誰にでも釣られるイカのごとく、簡単に薬を与えれた。これを4~5回繰り返すと、媚薬は全て胃の中へ。

しかしあと20日、朝晩これをやるべし。勝手に薬飲んでくれたら、扱いやすいのにな。

明日は拙宅(自宅)年末恒例の餅つきと、コンニャク作りだな。しめしめ。Cimg0757

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月24日 (土)

年末・・

それなりに慌ただしい一年だった。今日はピノキオと薪割り。tonパックの土嚢袋に二袋、切っては割切っては割で、腰が痛い。それからおが屑固めたブリケットを袋詰め。小銭でバイクが買えるのはるのはいつの日か・・

最近ウサギの調子が思わしくなく隊長に聞いたり・・で、病院を算段してたが、何故か自然治癒(お~)してくれた。しかし何故か傾いて座ってる。部屋の中で離すとお漏らししてたが、元気になったらまたケージでしてくれだした。もう少し様子見だな・・。

Cimg0001 倅の寮が閉寮になったんで昨日は荷物を取りに・・ヌシは卒検とかで末までトモダチの家をハシゴするらしい。成人式のスーツとこないだ買ったチャリなどを積んで帰宅。後部ガラスに写ってんのは何処かのカシコイ坊ちゃんかな?春からは編入して神戸のデエガクに行くようになったんで、新年早々aAP探しに行きます。

なんぼ四駆いうたち滑るシーズン。スタッドレスを準備。舶来の安くて高級品のN社。普通ラジアルよりはマシだろう。こないだチャンポン?チャンピオン祝いにブーツを買って、チームメカニックのお店でタイヤを買って・・物いりの年末だな~密かに買った(犬とピノがみてたが)年末ジャンボに期待は・・・ないか・・・とほほっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月14日 (水)

やっぱトライアル

Cimg0001 あ~なんて良い天気なの??右隅の影は拙者のバンですが、、産業廃棄物の山です。素人は寄せ付けず、玄人は遠ざかり、怪我は毎週のように襲いかかってくれます。1979年から拙者の小遣いを巻き上げてきた練習場。廃棄物と言うよりは家一軒建ってま

風前の灯火の我がチーム・・・レーシングトライアルチーム・四万十。79年~85年の頃は個性的なバイクで、脳天気な若者?が集う山だったが、最近はおじさんと道に迷ったお遍路さんか、物珍しいのかカメラ持った、昔の少女、又は波乗りに来たが、波が無く人の不幸(多分こける瞬間?)を楽しみにしてる、オットセイくらいか・・・

Cimg0010 そう、やっぱ、対岸の火事、人の不幸は自分はちっとも痛くない。人間とは、こすげな、生き物だな。タイヤはバリ山なのに丸太でグリップようさせない、丸太嫌いの木材屋である。木材屋は板に挽いてない丸太は嫌いみたい・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 9日 (金)

いろいろ

ぶだぶだ調子こいてんじゃね~よ。

Cimg0915 お~懐かしい。ロクマルで車後部にバイク引っかけていた頃の、純正ナンバー見えんけん自作ナンバー。これを後に引っかけたバイクに紐で結んでカミシモ上下。

バイク載せる部分は瓶ビール一箱で。暫くはそれで自己満足だったんだな。

最近はCimg0913 ぼろいなりにもワンボックスで。雨降りにバイクが濡れないのがgood。日曜は隊長とウロン屋待つ正蓮寺へお参り??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 4日 (日)

イーハトーブ

Cimg0001 良くは解らないが純正部品がほとんどひっついてるバイク。イーハトーブ。アンダーガードが無いんでパイプ丸出しだが、少しのへこみもない。町乗り専用車。ま~大昔はこれのもう一つ前のバイアルスでトライアルを始めた頃はみんな改造車。いろんな工夫がしてあった。今ほどメディアも進歩して無く、情報は皆無。トライアルジャーナルをむさぼり読むだけだった(笑)

最近はキャブのバイクじゃないんでさわらないが、しばらく乗ってないのでこいつのキャブの清掃をした。前のオーナーが見かけ倒しで、表面だけのピカピカ精神?で所有してた?んで、見えないところはそれなりだな。キャブの内部はゴミが・・ジェット類はそれなりに走れてたんで一応孔は空いてた全体的に、30年前の車にしては綺麗な方だろう・・これはオートバイ。向こうにあるコタはオートバイではなく、トライアル用の二輪車。拙者が乗っても能力の数%しか出してやれない、不幸なトライアルバイク・・。

次回の暇時間にフォークのオイルシールを交換予定だな。チームメカニックのショップで買った(・_・)......ン?だけどそのままになってるシール。半年で三回しか乗ってないんで、あわてて交換する気にならないんで、いつの事やら・・

雨もあがったんで午後は練習いくべかな・・・・毒舌・・木工毒舌・・と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 1日 (木)

震災

Cimg0447_2 きったねえペール缶だが、心待ちにしてる人が大勢いるらしい。大体がオイルかグリスかATFだろう・・洗浄が大変。Cimg0451 ま~弊社は修理工場が併設し稼働してるんで、洗浄した排水はGS並みの濾過層へ行き、清流は汚さない。Cimg0450 でも洗っただけでは少々どころかかなり油臭いんで、ウエスでゴシゴシ。それをいまは倉庫内で水切り中。Cimg0476 ひっくり返して水切ってま。現在30個ほど集まった。洗浄が一苦労。グリスのペール缶は5~6個有るが、現在は思案中。こいつをあらうのは手強い・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »