原色
懐古趣味でもないけど、この二台はそれほど新しくない。赤いのは多分15~16年前だろうし、黄色いのは1975年頃?暇になったらエンジン火を入れてみようと思ってるが、思ってるだけで体が動かない。
ネットでパーツ探すと、それなりのものもあるが、フレームはみないですねえ。メッキのビーミッシュフレーム。あるとすればいくら位で入手できるのか・・・最新フレームに積んでも面白いかも?? 街の鍛冶屋で作ったスタビ。SUSは錆びにくいが重い。インナーチューブは、か細い。
プラグの穴が2つ?ハスラーの心臓は馬並みだった。しかし重い、このエンジン。
ヤマハDT1とTSはカローラとサニーのような関係。これにエルシノアと川崎のボブキャット?国産バイク屋はみな頑張っていろいろおもちゃを提供してくれた時代。
車離れ、バイク離れが邁進してて、トライアル界も年金国営ライダーの趣味の世界に入りつつ、一部のスーパーマンみたいな選手のみ、桧舞台に・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント