何ぞ用かい?
隊長の家の坊ちゃんうさぎに、我が家の娘の操を狙われてる(笑)で~~~も、ダメだもんね。姑が厳しいからね。我が家の。まもなくあとひと月で4歳。娘ざかり。ケージから出すと部屋の中を散策。クソしながら散策。チョコボール風の糞だから、回収は易い。踏まないように気をつけなきゃ。

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
隊長の家の坊ちゃんうさぎに、我が家の娘の操を狙われてる(笑)で~~~も、ダメだもんね。姑が厳しいからね。我が家の。まもなくあとひと月で4歳。娘ざかり。ケージから出すと部屋の中を散策。クソしながら散策。チョコボール風の糞だから、回収は易い。踏まないように気をつけなきゃ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さほどでかくないのでアゲハのこんまいの、の、幼虫でしょう・約5センチ。小指くらい。格好は何かに似てるかもだが、削除されるほどの影響は無いはず。何の幼虫かは知らない。調べもしない。
スダチの葉っぱにすがりつくなぞの生物。俗に芋虫?
剪定も何もしないので日当たりも悪く、いまいち顔色の悪いスダチです。今度の日曜は四万十市の北部の三叉 ツウとこで銀杏祭りがある。練習嫌いなので覗きに行きたいが約一時間はかかるなあ。ワイフはあんまり銀杏好きじゃあないし。ゆずたっぷりの田舎寿司も食いたいし・・
先日土曜日帰省してたるんるん長男とワイフはフグタのような双発のオスプレイを肉眼で見たそうな。北から南・足摺方向へ飛んでったそう。俺は見えなかったな。仕事で走り回っていたから気がつかなかった。
なにやら今朝方近くで事件があったみたいで、検問とかいろいろ仰行しい。兄弟は仲ようセナ行きませんな~。はい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
非常に蒸し暑く、死にそうですが熱中症にもならずに・・どこぞのワンコは車の中で死んだそうだが。我が家の娘は元気です。最近よるにはケージから出すんですけど、しつけがなってないので小水をあちこちに・・奥様がタオルと新聞紙を持って対応してる。普段はチモシーとかいう干草と粒状のご飯なのですがたまには庭の雑草も処理させてる。
あんまし自然の草を食わすと、マーブルチョコみたいなウンチがくさくなるので、一日に少しだけ。生野菜に飢えてるのか、彼氏がほしいのかは不明だが、むさぼるように食います。キャベツやブロッコリー、にんじんも好んで食しますね。
腰痛と左の人差し指のつき指押して昨日は少し乗った。左足を突いたらフニャットそのまま腰砕け、IAサカイに起こしてもろた。左肩はまもなく一年にナル50肩。腰は万年腰痛。右ひざは昨年の靭帯損傷。左足は二十歳ころの交通事故の関係か、昨日痛みがズベズネときた。05のバイクに罪は無いので、洗車を軽く。そういえば戦車最近見かけんな。
映りが悪いのと、洗ったばかりだからそれほどぼろく見えないが、ソレナリ以上にこつれてきた。世界情勢以上に悪い我が家の家計状況ではもうしばらく、乗るしかないと、トホホとうなだれる毎日。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ピノキオ木工所で販売してるペレットである。以前にも紹介したかもだが、拙宅のウサギさんのトイレに使用してるが、バチギンに調子良い。給水率抜群で消臭にもなってる。まもなく3歳になる我が家のウサギさんも最初はショップで購入していたが、これが結構高額商品。何ぞないかと探索するとあるではないか当ページでの・・・五月蝿いオーナーの倉庫へ・・
猫の額よりは広くてゴールデンが2頭横になったばあの拙宅のねぎ畑の横は、使用済みのこのペレットで、土が肥沃肥沃。カブトムシの幼虫の天国のような住処になってる。たまにほじくり返してペレットの腐食を早めてんだけど、その際にスコップで何匹かは成虫になる前にあの世に送った。
目的外使用ではあるが、ペレットストーブの燃料として買うとかなりリーズナブル。トイレ用品として買うと超高額商品。
ま~そうは言ってもラビット飼ってる人は少ね~わな。ピノんとこも、ガメんとこも、IA犬んとこもみな、犬飼ってるが、ラビはいね~もんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうもおかしい。部屋の隅でうずくまり、むさぼり食う餌もそれ程興味を示さず。水もあまり飲まず・・あ~我が家の娘・ウサギの事だが・・5月で2歳だったから2歳と7ヶ月。動物界では成獣だろう。
10日あまり観察していたが、まあ元気になり、飯もクソも普通になった。が、いつも首をひねって考え事をしてる。脳味噌はあめ玉ばあしか(失礼・もちっとはあるか)ないはずなので、考え事するはずもなく、8000円超のウサギ図鑑を買えるはずもなく、図書館で所望しヒタ読み。むむむっあった。まるでその症状の病気?症状?
何でも斜頸。細菌?かばい菌か遺伝かよ~にわからんが、抗生物質バリバリで治療しかないみたい。つ~ことで、アニマルホスピタルへ段ボールへ入れて直行。20日分のヤクを仕入れてきた。保険はきかない。扶養家族だが、不要家族かも??
なんでもこの粉薬、呑ませるのが至難の業?らしく薬もらうときに心配された。水分少なくして溶き、注射器の小さいので口へほうたりコム。方法を教わったが、某農業学校畜産部優秀な成績で卒業した、この素晴らしき飼い主は、ニョウボ騙すのはからきしだが、動物くらいならまかせ。だ~い好きなブロッコリーの葉っぱの茎をまず、ぼりぼり食わせ、悦に入った頃無理矢理引きちぎるようにとっぱらって、トレイに移した粉薬をチョイチョイと付け、再度美味しいよ~と、眼前へ。もう生き鰺に食らいつく誰にでも釣られるイカのごとく、簡単に薬を与えれた。これを4~5回繰り返すと、媚薬は全て胃の中へ。
しかしあと20日、朝晩これをやるべし。勝手に薬飲んでくれたら、扱いやすいのにな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
このペットの名前は石亀?草ガメかも?バイクに乗るガメではない。我が家のイソップ家族・亀吉である。少し古い写真だが現在も元気である。野生の亀は非常に用心深く四万十市の某場所でも野生のを見かけるが、10m以上離れた対岸の道路の車中から見ていてもすぐに水中に・・我が家の亀吉は潜ることは不可能な水槽なのか、潜らない。潜れない・・。
この臭い(夏場は糞が臭い・掃除は5日に一回程度)野郎は玄関に鎮座してるんで、泥棒は来ない。来ても盗むモノは無い。餌は完全ペットショップの餌。20年ほど前にはキビナゴを刻んで与えていたが、食い残しがこれまた強烈にファブリーズ。オ~ノ~
今日曜は四トラ。高知大会。神戸から悪徳商人も来るらしい・・楽しみです。財布を忘れていこう・・。最近2週間に一度の試合で疲れている。練習などは皆無。出来ない。する気もないがする体力もない。チョコとハチミツが良いらしいので、忘れんかったら持って行こう。昼休みが無いのがありがたい。終わったら速攻で帰れる。
リアショックのオーバーホールを計画しようか・・。はずしたら車に乗せにくいな。などと考えている。現地で悪徳商人のアドバイスを貰おう。IA全日本ランナアップの実力者だ。きっとそれなりに人を騙すテクニックを持ってるはず(笑)
ところでガメは逃亡かな???
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
土佐ジローは有名だから、完全に名前負けしてるが、名もない鶏。名は有るかもしれないが不明です。四万十は四だからパクってゴロー、四万十五郎?実家の庭で放し飼い。昭和の初期の農村そのまんまヂでいってる、大正生まれのパパが飼ってます。
昔は貴重な動物性タンパク源だったが最近は、飼ってるトリおとさんでも、安く売ってますので血なまぐさいことは誰もしなくなった。我が家も実家も全く同じ。
パパの趣味で放し飼いはあくまで昼間のみ。夜間はイタチなどのごちそう?になるから小屋へ格納してる。イタチは食べませんがトリを殺します。弊害は芝生の庭にトリさん達遠慮無く肥料を撒いてくれます。これまた大正生まれのママが竹箒もってお掃除します。私ども実家へ帰ると足元の明るい内に帰るのは当然ですが、足元の肥やしを踏みつぶさないように、気をつけて歩行します。
トリさんとは関係ないけど、程度の良いゆずが手に入ったので、水煮してさまして刻んで、水切ってジャム?マーマーレードの制作。もちろん酢は絞って冷蔵庫に・・。2時間ほどかけ、砂糖をごっそり入れ焦げないように混ぜつづけ、ニョウボからは冷ややかな視線を戴き、完成。
本日は倅と話があって、御城下へ・・・あ~あ、今日もバイク乗れなかった。だから壊れず。めでたしめでたし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
めっきし・
暑くなってお下げの耳が蒸れそうだわ
ウサギの目が赤いのは白ウサギだけでしょうか?我が家の垂れ耳はまん丸だけど、赤くない。目薬を注してる訳じゃあないので、これで正常。18ヶ月くらいになった。もう成体と思うんで、固形の
ご飯はダイエット食。草は堅めのチモシーを好きなばあ喰わしてる。
不思議なのはうんちが丸いこと。直腸・肛門がどんな構造になってるか、不思議です。トイレはたまに失敗するけど(おっきい方)おしっこはトイレからはずしたことは無い。掃除が楽です。消臭と吸水(給尿)にピノキオ木工所のリターを使用してるが、これ抜群の効果あり。安いし・・。
このくらいの敷き様で朝には下の絵くらいになってる。トイレ掃除
は拙者の仕事で、朝晩せっせと行ってる。ちなみに・快適人間様専用便所清掃は愛妻の担当。 当たりもしない宝くじが当たれば、馬神様にちなんで、ポニーでも飼うか?キリンなどは少し考えるので、屋根をぶちぬかんで良いくらいのペットが良いかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日の土日そうオートランド杯の後の月末・・大雨の影響で人里離れた山奥で土砂の処理を仰せつかわり二日ほど、そまびとよろしく山師に変身した。拙者はカメラぶら下げてブヨに刺されながらの大変退屈な業務を粛々とこなしていた。
ま~ペンネーム?イノシシだからって大好物のまむしちゃん・イノシシの大好物である。
この辺ではくちめ、ハミとかいろいろ呼び名がある。ふつうにはクチメと呼びます。しかし呼んでも必ずしも寄っては来ない。人間にはなれないのだろう。でも、毒を持ってるから割と横着である。拙者のコンパクトカメラで寄って行っても逃げない。普通のシマヘビ、アオダイショウならしっぽは巻かないが逃げ足は(足は見たことがないが・・)早い。
んでこんなにゆっくり写真を撮れるわけである。まあコ奴は、枯れ葉にそっくりな模様してるんで、山には入ったら少々足が滑っても滅多に尻餅や、手を着かさないことだな。じっとしてるから発見が遅れ、不用意に地面に手をつくとぱくりとかまれる。昔バスの車掌さんがしゃがんで用を足してた時、大事な付近を噛まれ、毒を注入去れ、注入箇所があまりに恥ずかしい場所だったモンで、じっと我慢して死んだ話があります。
この現場はうり坊はもちろん、鹿なども大量に生活してて・・イノシシが生息するところはだいたいまむしは喰われて少ないはずだが、、この日は2匹生け捕りした。写真のは拙者が棒で押さえて、重機のオペがつまんで、山師のおっちゃんがニンマニンマして持って帰った。今頃は一升瓶の中でゴミ出ししてるはず。まもなく焼酎につかる・・。
このまむし焼酎・馬力は着くが猛烈に、強烈に臭い。バイク乗ったらカッ飛べるかな?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
別にイケメンとは間違っても思ってないが、ピノ曰くゴリラがモンチー(某コピー大国の商品)にのっちょう。と、喜んで写真をとってくれたんで、アップしました。これのオーナーはワタクシではない。歳は同じだが彼はトライアルをしていない。が、コリラ(まんまコピー)とタックス?も所有。コピー大好きなおっさんです。
これは我が家のマスコット。垂れ耳がレーダーの様に前に出てるときは、警戒してる見たい。この状態はリラックス。15日で満1才。彼女は孤独を愛していますが、ケージの蓋を開けると、餌をいただけると思うのか、スンゴク喜ぶ。家の中で離すと、力作フローリングの上でおもいっきしション便してくれます。たまにですが・・。普段は彼女の後方に写ってるトイレで淑女の様に上品に、してくれて、手間いらず。うんちは部屋の中ではしない。トイレが理解できている?か、同じ場所でする習慣を持ち合わせている。鳴かず、くさくなく、散歩不要の癒し系。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント