こんな奴、あんな奴。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
特段意味は無いが、男前の友をアップで。後方はその頭に照らされてご利益を得てる、町並みである。津波が着たらなくなるかもしれない街だな。いつくるかもしれない大地震や、地震が発生しても津波が来ないかも知れないけど、災害は発生しないことに越したことは無い。
赤いのも何気なく落車?して、大事なところを負傷した。明るく元気でひたむきなんで、人気者だが、最終戦は間に合わないかも知れない。ま、切った、折ったは早いかもしれない。それに最近では使用方法も限定されてきていて、楽しいことには(苦痛のときもある?)あまり使わないだろうから、回復は遅くても、ライディングにはそれほど影響しないかもしれない。
隊長のように折れたレバーでレバーをつくと長くナルだろうけど・・・・・拙者の場合もカルシウム摂取しすぎで、人並みに骨が折れない。んで、強化できてないスジが痛む。このバヤイがぱっと見は軽症だが、こと、バイクに乗るのには非常に不利。間接やスジなどは老化とともに丈夫の反対になり、治癒も時間がかかる。
こけて怪我せぬように、ソレナリに継続してバイクに乗ろう。ボケ防止のためにもバランス感覚鍛えるのはきっと有効だろう。なにせ、ギアチェンジしなきゃ、乗ってるときは右手、左手、右足と目と、耳と三半規管は活躍してる。だろう。ガメの場合は口も黙っては無いが。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
あ~特別な、記事も無く、話題も無く、モチベ~ション低くエ~サ~の前に座る。ひっさびさにバイクに乗った?先日曜日の勲章、肉刺が中指と薬指の元へ・・
明日の鼻金は仕事で、次の土曜は休みである。コシヒカリの苗は苗箱の中ですくすくと育ってる。はずだが、鼻の調子は花粉やらダストやらで、50年前の洟垂れ小僧状態?
とりあえず土曜は田んぼの畦取(100年前と変わらぬ作業方法)で、日曜はバイク乗れるかな?と、わくわく。だが、あくまで予定。あまりにのれなんだら川之江はあきらめようと思ってる。
そうそう昔の客から、せんちのリフォーム依頼されたんで、ま~たくさいとこに頭突っ込まなきゃ・・・シャンプーさがしませう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ど~でもいいんだが、それなりにそれなりな事を・・手元が赤いと冷静なライディング(一生関係ないが・・・)が出来ないような気もするが、ま~ええか。神戸商人のタンクやフェンダーの模様もベースが赤いし、これで良いのだ。
そりゃそうと、拙者本職(・_・ゞ-☆hはドカチンで、間違いでもデカチンではない(笑)でも、本日ガチ友の彼女からペール缶募集?のラブコール。何でもロケットストーブなるものを作って、震災大津波被災地に送る活動をバックアップ。僅かな燃料で暖も採れるし調理も出来る優れものを製作し、仮設住居に暮らす人々に送る・・。完全バックアップ体制で空缶でわりと綺麗なペール缶募集中。それなりに提供意志ある御仁はご連絡を。
丸い18㍑のオイル缶だな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トモダチはいいもんだ。
膝小僧は初冬の寒さに、そりゃあこの年の御仁では皆、それぞれ完璧ではないはず。その・・普通以上のストレスをかけまくっていたんで、痛めると非常に厳しい。朝の寝屋から下の居間に降りる階段のおぞましいこと・・。平屋が良い・・恋しい。
東のトモダチは同じ苦悩で、電話をくれたり・・北のトモダチはいろいろ気を遣って・・秘密基地の変人は生きてるのか死んでんのか・・白いトラックは最近みかけん。すんべては自己責任。懲りずに下の方面のパーツも・・う~ん。
明日は中村の一条大祭。ワイフ(現在はバレイの応援・テレビの前)の実家で少々の猛毒をいただき、イカ焼きでもシャブリに行こうか・・・・
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
庭に植えたゴーヤ。我が家での収穫はチャンプルと掻き揚げで食した。写真のゴーヤはお茶にするべしで、スライスして天日干し☆約二日ほど干して、フライパンで煎る。おて手ではもまない。血圧下げるのに効果的?みたい。ちなみに我が輩は105の68くらい。健康診断結果、やや貧血気味・・らしい。個人情報でした。これ以上血圧下がると、セクションINするときに、更にやる気、行く気が消滅しそう。
だいたい、何でも人まねだが、晴耕雨読を信条とし、一期一会を心の言葉に(笑)・・読書は好きです。時間に浸れる。こけても?怪我しない。作者の気持ちに入れる。セクションには入れないし、読者には作者みたいな印税は入ってこない(涙)・・・で、よく、2冊目を買ってくる。東野のも2冊目。数年前に読んで本棚に有るはず。根性が貧乏人ひがみ屈折根性だからか、もったいなく2回目を読んでる。寂しいサガ(笑)
薄いバイクの本は毎月月末か月初めにやって来る。30分で900円。新聞よりも早く読める。新聞は一月3000円チョい。この本、モチベーションを保つのに有効だな。本出す苦労が伺える一冊。
台風。12号はゆっくりであちこち被害が出てる。試合にいかれるみんなは大変だろうな。おかげで中村方面は大したこともなく、本日穏やかな秋晴れ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
う~ん、何故か闘病日誌になってしまった?拙宅のパソコン部屋は畳の上のちゃぶ台で、冷房器具は扇風機。エコではあるが、いかんせん昼間自由奔放の右足膝は帰宅入浴後はマジックギブス。座椅子に座ってのカキコ作業は苦痛である。コマベースはデスクでのカキコだから、あまり窮屈ではないが、家ではのうが悪い。
ん?何を言いたいかと言えば、ノウの悪い曲がらん足で、それもぬるい部屋でのカキコ作業は辛い。でもまあ年齢のせいか暑さ寒さの感じ方がぼけてきたのか(笑)今日はダイブましだ。
肉体労働なら確実ドック入りだった。ドクターもそんな感じだったし・・・。しかし休めんしにゃ~中途半端に節制してるから、通常より治癒時間は延びる。まもなく一月だがまともには歩けない。どうも今シーズンはやばいかも・・。
犬かピノにイーハトーブを乗らせて、腐らん様にしなきゃ。やばっす。いやいや、あやつらはアンダーパイプもへこんでない、旧車にいたわりの心を出すはずがない。CRCとシリコンスプレーで保管保管。
日曜は愛媛愚連隊が襲撃に来るらしい。大量に。迎え撃つ四万十勢はピノガメ犬?柑橘も来るだろう。 これは先日のイベント。満足して帰ったので良かったべ。雨の日の割には・・。一番前のテントを戴き、主催者のご厚意、熱く感じました。来年は柑橘、勝手に売りなさい(笑)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日つうても20日に整形外科再診で、ダイブ良くなったとセンセ。丸14日。次回の診察は7月11日。それまでは昼はかちかちサポーター。夜はがっちり装具でギブス状態。
靱帯は長い。延長ではなく治療に要する時間。若い頃、その昔だが・・ヤマハDT250ですっ飛ばして保冷車二重追い越しで120キロばあで側溝へダイブしたときも二月半ベットだった。あのときも右後ろ足。今回は軽いのでセンセの前でマジックギブスはぎ取り、歩いて帰った・・。
神戸商人にせっかく組んで貰ったガッチンコサスも、養子に来たイーハトーブもボランティアで買ったジョグも乗れない。タンボの草も伸び放題。イノシシよけの金網もセットできない。
あ~いててっ
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
足かけ30余年のトライアル人生で競技中にやばい怪我を被災したのは久々。ま~コマに影響する程度の話だが・。整形外科であっち曲げ、こっち押され、膝曲げて押され、レントゲンはあられもない姿で息を止め、苦しかった
骨は全く異常なし。逆子で丈夫に産んでくれたお袋に感謝。足引っ張ってこの世に出してくれた、今はもうこの世には居ないだろうが、産婆さんに感謝。ピノキオが名医とうたう医者を訪ねて会社の若いしにホスピタル行ったら、先月で辞めてた。ええ加減にしろよ。と、医者の過疎地の街に住んでる不幸をはらはらと感じた。
膝の内側の靱帯損傷で6週間固定でその後リハビリだそうだ・・。治った頃ちょうど稲刈りだな。最近調子扱いて遊んでたから天罰が下ったと少しの間地味に過ごそう。
前日の釣行で魚を引っ張り抜く練習を十分してたから、泥ぬたのセクション、バイクを押し出すパワーでもう少し上がいけたかもと・・密かに悔やむ・・。
しかし、のうが悪い。マジックを少しゆるめるべ・・。これ保険適用外で結構かかるんで、高い
モノについたな~~タイヤが買えたな~後ろの・・
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
ありがたやの、命をつなぐ道具です。尊敬する先輩が運転してるみたいです。
職場見学にお邪魔したとき丁寧に説明して頂きました。
非常に高価なマシンです。ヤンマーじゃろか??
話はヘリコほどは飛ばないが、ぶっ飛びまして極道してたらしばらく更新してなかった。これは遺憾と本日は拙者のバアスデイにもかかわらず、瀕死の状態の目・肩・腰・背中の痛みを幸福じゃなく、克服しながら更新。
普段はカミシモ・西東・南北・山中こきまわり暇をもてあそんでいるんだが、神様は見ている。最近どっと仕事の津波状態。オーバーワークで肩こりで、直してるはずの歯もうずくほど痛い。明日の土曜もしこたま仕事をいれてまして、日曜のオートランド食堂の饂飩を腹一杯せしめようと・・もくろみ真っ最中。
今回は腹へらしに選手で行けそうです。隊長からの要請もないし・・。くえっ乗れます
明日の仕事を全力で片づけて・・取り敢えずバイクも積んで・・あくまで目的は饂飩で、やんす。釜揚げ・・楽しみ。かけ・・も楽しみ。ん?1人1杯?ん?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント