まめ
豆・・マメかな?忠実?10月に交換したのに、はや5000キロ弱・・先程潜ってドレンを外し、まだまだ粘度のある・が、真っ黒のオイルを抜き、新しいのを入れたね。現在22万5キロ手前。まだまだ・・と、車が言ってます。

| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
豆・・マメかな?忠実?10月に交換したのに、はや5000キロ弱・・先程潜ってドレンを外し、まだまだ粘度のある・が、真っ黒のオイルを抜き、新しいのを入れたね。現在22万5キロ手前。まだまだ・・と、車が言ってます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
別に銭が余ってるんじゃねえが、何故か買っちまった。価格コム?で調べて一番人気をゲット。買ったんは近所の量販店。kawada?いやいや山○電気。一頃からずいぶん安くなった。接続は後日にしませう。今宵はアルコールが入ってる。ま~明日も明後日も入るけど・・・
あ~、これ買わなければアルパインスターが・・いやや、ガエルネの新同が有るではないか、辛抱辛抱。
本日は四国選手権ラス前大会・香川大会が有った。わがチームメイトはやや納得いかない成績でそれぞれ帰路に着いたらしい。ホームグランド中村平野ではIA犬選手が一人黙々と・・拙者野暮用で乗る時間無く、イーハトーブで偵察に行くと彼一人。ガメはなにやら仕事中でピノも欲バスにコマの最中。モナカではないサイチュウ。拙者は日本が元気になる様にタンス貯金はたいて消費の拡大。明日から地味生活が待ってる。アーメン。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
小金が有ると、つい、いらんモノを買ってしまう。悪い性格?この性格で喜ぶ悪徳商人多し。我が友にも悪い性格の輩が多いのも類友を呼ぶ・・これを地でいく高知県人。
乱視・近視・ちび老眼?鳥目
?なんで、夜間
の走り及び、林の中のトライアルは苦手。明かりが少ない。雨降りは眼鏡が曇ってもっと嫌です。トライアルでの苦手はもっとある。ステア、ロック、タイヤ、などは嫌いである。
登りも以前は愛してたが、最近は見向きもされない。膝が動かないのが原因だが、行く気のなさが最大の原因だ。
ん?夜間安全走行のため眼鏡不要の免許証だが、安全のため常にガンギョウ装着で運転。んで、ちとでも明るいかと目玉
を移植したが効果は未だ検証できず。夜間に走る機械が未だ無い。機会だなやっぱり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
古女房
には中古車好き?と烙印を・・いやいや焼き印に近い、固定観念を植え付けてしまったかもしれないが、最近は道ばた自動車屋で拾ってくる車
に乗ることが多くなった。これの前はH車のSワゴン・拾った時点でエンジンマウントのブッシュがちぎれてエンジンは斜めになっていた。バールとショウレン棒でエンジン下部をこじ上げ、ブッシュを入れた。当然か?スタビのブッシュも有ろうはずもなく苦労して挿入した。
今回の激安T車は、足下のマットがアクセルペダルにひっかかり、高速で再々全開になった、由緒あるT車である。ピノもガメもこの洗礼を受けていて、恐怖の棺桶車に成りつつあったが、いつぞやカキコした様に、マットをカッターで切り最近は全開事件は皆無である。
付いてたタイヤを見ると0548週製造で乗り心地抜群で、音も振動も物足りなく感じ・・・・当たり前か、トラック様と思われる。今回は乗用車用タイヤをチョイスしてみた。
ツライチにこだわるA級犬選手に負けじとガンバッチ見たが、もうちょっと余裕が?あるようにも・・明日はスペーサーを購入しにいこう。ホイルはデイトナ(てっちん)ゴムは神奈川県。幾分か乗り心地良かったら、うれしいんだが、本来五月蠅い4苦だから、期待は薄い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々の大晦日の
雪で出動しなきゃいけない会社の連中に愛の電話をいれ、倅達と酒を飲む無責任なおっさんになりつつある2009最終日だ。
倅曰く、玩具のズマ君の調子が悪いみたいで・乗ってみると、アクセルオフからの立ち上がりで燃料切れ?見たいな症状。チーム四万十メカニックに聞いてみると、多分キャブの糞詰まり状態らしい。無理もない、滅多に
火が入ることのないエンジン。帰省の時しか乗らないからジェットなどにいろいろつまりモノが・・最近の奴はキャブ無いから・・そんなことは無いみたいだが割と最初のモデル(しかしまだ5000キロちょい)はキャブがしっかり。景品?ケイヒンの気化器がシートの下に付いています。
某選手権でたっぷり貰ってるパーツクリーナーで掃除して、組み付けるとそれなりになったが、イマイチな感ありで、再度本日キャブクリーナーなるモノを購入し、完璧?オーバーホール。雪の中試運転係は元気な倅がしたことは言うまでも有りません。納得したみたいで年末整備をやっと許して貰った。
昨日実家で制作した、鏡餅。その大きさはバイクと比較しても解ると思うが、かなりな大きさ。別に優勝とかポイント奪取とかを祈願してるわけでは無い、あまりの大きさに誰も持っていかなかったから、必然的に我が家に・・厚かましくも我が家で一番高級車に備えることに、勝手に決めモンテッサのシートからはみ出るのを覚悟で、お供えした。
・・愛読者の皆様・駄文ブログを今年一年覗いてくださり本当にありがとうございました。当初、このいのしし新聞は選手権メンバーの誹謗中傷ネタからの発祥でしたが、読者が全国的に広がったことにちくと方向修正を行い、現在の様になっております。来年はもう少しネタを探して、教養の無いところをさらに磨きをかけ、退屈しないモノにしたいと考えておりますんで、よろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
絵は無い。
今日は会社さぼり、実家での稲刈り。先日の土日に続き本日もやりました。こないだの土曜日は死ぬばあ(生きてますが・)暑かったが、本日はもうちっとのしやすかった。秋になった。稲刈り機械(コンバイン)が新車になったんで絶好調で作業は進みましたが、イノシシ君の遊んだあとの田んぼはほこるほこる(^_^;)
コンバイン 買うならモンテ 買ってから。字余り(笑)
オートランド出場厳しくなった。百姓が残ってる・・。なんぼ暇じゃちmほ手伝いに、こんろうしにゃ~。古米やるのににゃ~ わからへんと思いますが・・新米つ~て法螺吹いても・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とうやくさんのブログのぞき見してたら、懐かしいエコな自動車をほしがっていた?
上の40は拾ってこようかどうかと悩んだ一台だった。が、あまりにレストア費用がかかりそうなのであきらめた
一台である。
下のロクマルはしばらく乗った愛車であります。ぴかぴかに磨いて喜んで
乗ってました。子供はバンパーから上って天井で遊ぶのが好きでしたな。ルーフにステンレスパイプのキャリアを装着し夜逃げ
同然ばあの荷物でキャンプへは毎年行きました。九州~関西方面は走り回った。
いずれもトライアルから逃避していた12年間の間です。ロクマルの後ろにアングルでキャリアを作り横に引っかけてファンティックやアオガスを積みこそこそと乗ってたが、本格的にカムバックしてからはキャラバンに代えましたね。売ったと法螺ふいて会社の倉庫に隠してたが、奥様に見つかり、ロクマルはタリバンへ旅立ったはず。買い取りラビット経由で・・?おいときゃ良かったのに、残念・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント